日時:2021年2月17日(水)19時30分~21時00分 WEB配信
【案内チラシ・参加方法】
【開会の辞】 神奈川県内科医学会 心臓血管病対策委員会 濱田 芳郎
【特別講演①】
座長:神奈川県内科医学会 心臓血管病対策委員会 堺 浩之
『治療抵抗性高血圧に対するミネラルコルチコイド受容体(MR)拮抗薬の可能性』
演者:神奈川県警友会 けいゆう病院
循環器内科部長 兼 集中治療センター部長 菅野 康夫 先生
【特別講演②】
座長:神奈川県内科医学会 心臓血管病対策委員会 岩澤 孝昌
『塞栓源不明脳梗塞の潜在性心房細動の診断と治療』
演者:東海大学医学部内科学系循環器内科学 准教授 栁下 敦彦 先生
【閉会の辞】 神奈川県内科医学会 心臓血管病対策委員会 陳 勁一
カテゴリー: 未分類
「湘南アレルギーフォーラム」延期
2021年1月15日(金)19:30~21:00 Web配信 予定の
「湘南アレルギーフォーラム」は緊急事態宣言発出に伴い延期となりました
COVID-19診療の手引き第4.1版
「安楽死を考える」講演録画
去る2020年10月17日(土)に神奈川県総合医療会館7階講堂にて開催されました
「健康長寿社会を目指す委員会」企画の講演会の録画を収録しました。
「安楽死を考える」パネルディスカッション
~医師による死の幇助・医療措置の中止・最期まで延命措置、私たちの選択は?~
視聴は「会員専用ページ」にお入りください。
第4回 内科診療の幅を広げ厚みを増す会のアンケート結果
第4回(2020年11月6日)のアンケート結果はこちら
SGLT2阻害薬の適正使用を考える会
2021年1月26日(火)19:00~20:00 Web配信
【案内チラシ】
「SGLT2阻害薬を用いた糖尿病治療の現状と将来への展望」
~ASSIGN-K Study~
「2型糖尿病治療で薬物治療に期待される役割」
~SGLT2阻害薬をより臨床で活かすために~
令和3年 新春学術講演会

2021年1月21日(木)19:00~ ZoomによるWeb配信
【案内チラシ・参加方法】
「DOACにおける消化管出血について~各ガイドラインから~」
昭和大学横浜市北部病院 循環器内科講師 山下 賢之介 先生
【延期】湘南アレルギーフォーラム
緊急事態宣言発出に伴い延期となりました
2021年1月15日(金)19:30~21:00 Web配信
~喘息、鼻茸を伴う慢性副鼻腔炎、アトピー性皮膚炎、治療の進歩~
【案内チラシ・参加方法】
「鼻茸を伴う慢性副鼻腔炎について」
「アトピー性皮膚炎、重症患者について」
「気管支喘息の重症患者について」
肝・消化器疾患対策委員会Web講演会
2020年12月10日(木)19:00~20:30 Web配信
【ご案内】【参加方法】
「その肝障害、原因は本当に脂肪肝・アルコールですか?」
横浜内科学会 肝疾患抽出事業:追跡調査報告
神奈川県内科医学会 肝・消化器疾患対策委員会 永井一毅
「NAFLDを含む代謝性脂肪肝からの発癌」
その脂肪肝、採血だけで大丈夫ですか?
横浜市立大学大学院医学研究科 肝胆膵消化器病学 診療教授 斉藤 聡